【追記】2/25(火)体験練習会
- takahashibasketbal
- 2月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2月26日
2/25(火)
時間 18:45~20:00
場所 国立市内体育館
この日は新規高学年のみ対象の体験になります(スクール生は全学年います)
[追記]ゴールの高さが高いのではじめての1.2年生は届かなくて楽しくない、を防ぐために新規高学年のみにしておりましたが中学校体育館も体験の問い合わせがあり全学年対象にして、内容も様々工夫して行います
この日はミニではなくバスケの高さで練習を行います
有難い事に沢山のお問合せを頂いておりまして試験的に新規体験受け付けは学年を絞った日をつくってみました
ご参加お待ちしております
ーーーー
内容一部抜粋
□様々なランニングシュート
□オフェンスの原理原則~どう走ってどう動く?
□ディフェンス1対1の基本
□バスケのルールはディフェンスが有利、必要な事は◯◯!
国立サンズU15では一つ一つの練習強度を大切にしており、その延長として個人スキル重視のU12小学生練習にあてています
今回リングの高さはミニバス(260㎝)ではなくバスケ(305㎝)になります
ミニバスをしていなくても4年生以降がぐっと伸び、5年生くらいからバスケっぽさが出てくる時期かなと経験上感じています
小学生はとにかくいろんな動きをさせてあげること リズムも緩急も目と実際動いて沢山挑戦して沢山失敗するのが大切と感じています
中学生は強度を保てる心肺機能、高校生は筋力と頭の使い方
成長曲線で必要なトレーニングは違っていて
小学生から初めて遅いなんてことはない
一人一人の身長の伸びも違うようにバスケの伸びも違います
やりすぎやらせすぎ、ダメ、絶対
「ちょっと難しい」に挑戦する日つくってみませんか?