体験会ありがとうございました
- takahashibasketbal
- 1月8日
- 読了時間: 1分
更新日:1月23日
9名の小学生に参加いただきました ミニバス経験有り無しの子ども達
みんな違ってみんな良い!と本当に現場では感じさせてくれます
「お子様のゴールは小学生ですか?」 6年生だからと無理をさせ本人たちは何の試合か分からないほどの経験値も大事ですが勝ちたいのは誰ですか?勝ち進んで盛り上がってみんな笑顔でバスケを楽しめてますか?
そこにご家庭の都合はフィットしていますか?
今ちょうど鈴木正三杯がはじまりましたね
審判や俯瞰した立場でみる体育館はたまに異常な空気に包まれていることも中に居ると気が付きにくくなります
様々な考え方がありますが国立サンズのゴールは「バスケが好き!もっと上手くなりたい」と自主的に思ってもらうことがゴールです
そこに親や大人はいません
保護者の当番はありませんし、いりません
物足りない部分もあるかと思いますが競技力を一気に高めるのはU15(中学生)になってからで十分間に合います
スクールでののびのびやる姿に褒めて伸ばしてやりましょう!